竹林景観ネットワーク第13回研究集会

概 要

兵庫県姫路市の姫路市科学館などで,2013年11月30日(土)・12月1日(日)に開催いたします。

2013年11月30日(土) 見学会・交流会
2013年12月1日(日) ワークショップ,研究集会,里なび研修会

場所:姫路市科学館(JR姫路駅北口の神姫バス北3番のりばより、【37「太市」行き】に乗って【星の子館前】下車です。所要時間約20分です。詳しくは,http://www.city.himeji.lg.jp/atom/info/index.htmlもご覧下さい。)

参加費:資料代等として500円(竹林景観ネットワーク会員,学生・院生または25歳未満の方,姫路市民は無料)

主催:竹林景観ネットワーク・太市の郷
後援:近畿中国森林管理局・兵庫県・姫路市・公益財団法人ひょうご環境創造協会


参加申し込み

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下/ 姫路市民)
研究発表会: 参加 / 不参加
交流会: 参加 / 不参加
見学会: 参加 / 不参加
里なび研修会: 参加 / 不参加


見学会

日時:2013年11月30日(土) 12:30~17:00
場所:姫路市太市地区のたけのこ生産地と太市の郷による整備竹林
会費:全体参加費に含まれます。
集合場所:姫路駅南口ターミナル集合(12:30集合)


交流会

日時:2013年11月30日(土)18:00~20:00
場所:灘菊酒蔵 酒蔵の膳処 西藏
会費:2,500円程度


竹林ワークショップ

竹林ワークショップ「太市の竹林の利活用を考える」

たけのこ生産地の文化を持つ太市地区の竹林の利活用を地区住民,姫路市民とともに,研究集会に参加する各地の活動家や研究者とともに考え,目標や手法の選択を行います。

日時:2013年12月1日(日)10:00~11:30
場所:姫路市科学館
資料費:500円(学生・院生または25歳未満の方は無料,竹林景観ネットワーク会員は無料)


研究集会

日時:2013年12月1日(日)11:30~13:00
場所:姫路市科学館

【発表リスト】
投石真美子(兵庫県立大):スキャナー法を用いた竹林の根の画像解析

河合洋人・粟屋善雄(岐阜大学 流域圏科学研究センター):岐阜県におけるタケ類テングス病の発症状況

荻田信二郎(富山県立大 生物工学研究センター):タケにおける材質育種の可能性

平川豊晃・伊東啓太郎(九州工業大学大学院工学府)・池田朝二(直方市役所):里山再生を目的とした環境マネジメントに関する研究 ~竹林拡大の現状とその抑制について~

大宮 徹(富山県農林水産総合技術センター 森林研究所):多雪地におけるモウソウチク林から広葉樹林への転換初期段階の動態

久本洋子(東京大学農学生命科学研究科 千葉演習林):東京大学千葉演習林のモウソウチク開花年限試験林の現状と今後の管理について

中島友海(鳥取大学 農学部 森林生態系管理学研究室):竹林の衰弱が樹木の更新に与える影響

伊藤 悟・伊東啓太郎・平川豊晃(九州工業大学大学院工学府):地域住民との活動を通した里山管理手法に関する研究

加久美雪(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科)・藤原道朗・山本聡・大藪崇司・

澤田佳宏(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科/兵庫県立淡路景観園芸学校):淡路島における燃料としての竹利用の可能性

江上 浩(住化グリーン(株) 生産・開発部):伐採と薬剤を組み合わせた放置マダケの防除(仮)

井上芳樹(株式会社 伊那炭化研究所):水環境資材「沈水炭」の開発

小関皆乎(いまさかPJ):近江八幡から生れる”新たな竹取物語”

和田譲二(緑と水の連絡会議):石見銀山竹杖プロジェクト


コラボ企画

里なび研修会「竹林整備と竹資源活用~タケノコ産地で考える竹林の未来~」

竹は、タケノコを食用とするほか、農耕具や生活用具の素材として広く活用されてきました。しかし、利用が細り竹林は放置され、里山で分布を拡大し景観の変貌や農林業被害などを招いています。各地の竹林の整備や活用の取り組みについて情報交換し、竹林と私たちの未来について考えます。

日時:2013年12月1日(日)13:30~16:30
場所:姫路市科学館
参加費:無料

【プログラム】

13:00~ 趣旨説明 里地ネットワーク事務局長 竹田純一氏
13:10~ 実践活動報告
・~ふるさとの原風景再生プロジェクト~太市の郷(太市の郷代表 崎谷久義氏)
・石見銀山での竹林景観整備(NPO法人緑と水の連絡会議事務局長 和田譲二氏)
・近江八幡の親父たちの竹取物語(いまさかPJ代表 小関皆乎氏)
・拡大を続ける竹林への対峙と竹林再生に必要なこと(みなみから届ける環づくり会議議長 鎌田磨人氏)
・竹が語る人との関わり(竹文化振興協会専門員 渡邊政俊氏)
15:00~ ディスカッション 竹林整備と竹資源活用
パネリスト 活動報告者のみなさん
コーディネーター 竹田純一


お問い合わせ

神戸夙川学院大学観光文化学部 河本大地
takehimeji@yahoo.co.jp(@を半角文字に変えてください)