作成者別アーカイブ: shigeo

竹林景観ネットワーク第28回研究集会が終了しました

竹林景観ネットワーク第28回研究集会を12月26日(日)にオンラインで行いました。

研究集会としては2回目となるオンライン開催でしたが、大きなトラブルもなく開催できました。参加者は33名、5件の口頭発表がありました。

次の研究集会は2022年6月か7月頃を考えています。対面での開催を考えておりますが、開催場所・日程・方法などは決まりましたらHPにてお知らせします。

竹林景観ネットワーク第28回研究集会(オンライン)プログラム

下記の通り、竹林景観ネットワーク第28回研究集会を12月26日にオンラインにて行います。

12月26日(日) 研究発表会・懇親会(オンライン)

■研究発表会

日時:2021年12月26日(日)14:00~17:00
実施方法:Zoomを利用したオンライン形式で実施
参加費:無料

○口頭発表プログラム
14:00~14:10 開会挨拶
14:10~14:40 小林 剛*・河野晴香・ 村中梨恵・大藤早織(香川大学農学部)・河合洋人(どんぐりネットワーク、香川大学農学部)・小林慧人(森林総研関西):西日本におけるハチクの世界最大規模の開花と開花後の更新失敗の可能性
14:40~15:10 河合洋人*(どんぐりネットワーク/香川大学農学部)・大藤早織・河野春香(香川大学農学部)・村中梨恵・小林 剛(香川大学農学部)・小林慧人(森林総研関西):Google Earthを用いた空中写真解析による開花竹林の抽出と開花開始年の推定
15:10~15:40 小林慧人(森林総合研究所関西支所):タケ類開花情報の収集状況(第5報)
15:40~16:10 鈴木悠生(株式会社パスコ):モウソウチク林の種組成タイプと環境条件との関係性
16:10~16:40 鈴木重雄(駒澤大):自然環境保全基礎調査植生調査データを用いた日本列島のタケを含む植生の特徴と分布の検討16:40~17:00 総合討論

【参加申込み】
参加は、前日までにお申し込み下さい。
参加者には準備でき次第、ZoomのURL等をお送りします。

下記URLよりお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/1Up3G1L8Po7lZBno0tv-gFGuThD6aXZ5raPl2qC2Oeik/

【参加にあたって】
・参加のためには,動画を連続して視聴可能な安定したインターネット環境と,メールアドレス,パソコンもしくはタブレット端末等が必要になります。
・利用するZoomは,簡単なインストール作業により無料でご利用いただけます。

【発表の方へ】
・発表形式はオンラインでの口頭形式とします。各自のパソコンもしくはタブレット端末でPowerPoint、Acrobat等のプレゼンテーションソフト等の画面を共有して、発表を行っていただきます。
・当日の13:00~14:00にZoomの動作確認を行えるようにします。

■懇親会

日時:2021年12月26日(日)18:00~19:30
実施方法:バーチャル空間 oViceを利用したオンライン形式で実施
参加費:無料

【参加申込み】
参加希望者は、前日までにお申し込み下さい。
参加者には準備でき次第、iVoceURL等をお送りします。
下記URLよりお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/1Up3G1L8Po7lZBno0tv-gFGuThD6aXZ5raPl2qC2Oeik/

【参加にあたって】
・現実の懇親会場と同じように、バーチャル空間上を移動し、近くにいる人とのコミニュケーションができるツールです。
・バーチャル空間oViceを初めて利用される方には、接続と操作練習の時間を17:30~18:00にとります。
・参加は、インターネットに接続したPCから行うことをおすすめします。

竹林景観ネットワーク研究発表補助金募集

第24回研究集会の発表・参加申込みを間もなく受け付ける予定でおります。それに先立ち、今年度の研究発表補助金の募集をはじめさせていただきます。詳細をこちらの要項でご確認いただき、5月24日までに、事務局宛に申請して下さい。なお、Wordファイルの様式は、事務局にメールにてご連絡いただければ、折り返しお送りいたします。

BaLaNET補助金_要項

BaLaNET補助金_様式

竹林景観ネットワーク第21回研究集会のご案内(第2報)

下記の通り、竹林景観ネットワーク第21回研究集会を12月16日、17日に行います。

12月16日(土) 研究発表会・懇親会
12月17日(日) 現地見学会

 

■研究発表会

日時:2017年12月16日(土)13:30~17:00
場所:駒澤大学駒沢キャンパス
東急田園都市線 駒沢大学駅西口から徒歩約10分
(東京都世田谷区駒沢1-23-1)
参加費:500円(学生・院生または25才未満の方は無料、竹林景観ネットワーク会員も無料)

【プログラム】
13:30~13:55 河合洋人(NPO法人 竹人):Googleの地理空間情報を用いた竹林の健康診断の可能性
13:55~14:20 島田郁己*・鈴木重雄(駒澤大学)・和田譲二(緑と水の連絡会議):石見銀山における放棄ハチク林伐採後の植生変化
14:20~14:45 大宮 徹(富山県農林水産総合技術センター森林研究所):竹林整備、どう普及したらよいのか?
14:45~15:00 休憩
15:00~15:25 鳥居厚志(森林総合研究所):竹の駆除は容易じゃない?
15:25~15:50 久本洋子(東京大学):クロレートSを用いたマダケ抑制試験地の研究成果の紹介
15:50~16:15 金道知聖(東京大学):放置マダケ林の駆除方法の違いがタケの再生と木本種の成長に及ぼす影響

 

■懇親会

研究発表会終了後に、駒沢大学駅周辺の飲食店で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。

日時:2017年12月16日(土)17:30~
場所・参加費:未定

 

■現地見学会

千葉市若葉区古泉町の、クロレートSを用いたマダケ抑制試験地を見学します。

日時:2017年12月17日(日)10:00~12:30
場所:千葉市若葉区古泉町
参加費:無料(別途、現地までの交通費)

 

■申し込み方法

下記の申し込みフォームを用いて、鈴木(駒澤大学)までメールをお送り下さい。

<申込フォーム>
氏名:
所属:
(会員 / 非会員 / 学生・院生以下)
研究発表会: 参加 / 不参加
懇親会: 参加 / 不参加
現地見学会: 参加 / 不参加

 

申込先
E-mail:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp

◆お問い合わせ
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部地理学科 鈴木重雄
Email:suzusige_1980(アット)yahoo.co.jp